Q & A よくあるご質問
高ソメキャンプ場内について
高ソメキャンプ場内についてのよくある質問をまとめました。
![]() |
気温はどれくらいですか?[春・秋]朝晩は5度前後、昼間は15度前後です。しっかりと防寒対策のできる服装のご準備をお願いいたします。 [夏]朝晩は15度前後、昼間は25~30度くらいです。薄手の上着などをお持ちください。 |
---|---|
過去の気温はこちらのリンクからご覧ください。→過去の気温 |
![]() |
行き方と所要時間を教えてください。[関東方面] 松本ICより、車で1時間程度です。 [東海・関西方面] 伊那ICより、車で1時間程度。中津川ICよりは、2時間程度です。 詳しくはこちらのGoogleマップをご覧ください。→ Googleマップ |
---|
![]() |
温泉はありますか?場内にはありませんが、最寄りの温泉をご紹介いたします。 |
---|
![]() |
近くにスーパーはありますか?奈川地区内には農産物直売所、酒屋さんがありますが、最寄りのスーパーまでは、車で片道30分ほどかかります。 高ソメキャンプ場に来られる際は、事前に食材などのご用意をお願いいたします。 |
---|
![]() |
天文台は使えますか。現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のためイベントは中止しております。通常の場合は、イベントの時だけ開放して、観望会を開催しております。イベントの開催は不定期です。天文台までは、キャンプ場から徒歩10分ほどで歩いていくことが出来ますが、普段は天文台の中にはお入りいただけません。 |
---|
![]() |
車いす用のトイレはありますか?1か所のみですがございます。 |
---|
![]() |
キャンプサイトに電源はありますか?電源サイトをこれまで提供して参りましたが、設備の不具合により回復のめどが立たずキャンプサイトの電源はご利用いただくことが出来なくなりました。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。なお、モバイルバッテリー、携帯電話などの充電は受付にて対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。なお、バンガローには電源がついております。 |
---|
![]() |
高ソメの由来は何ですか?昔、キャンプ場一帯はそば畑で、そこに来る鳥を除けるための仕掛けを「ソメ」と呼んだそうです。標高が高いところに沢山のソメが並んでいたことから、高ソメと呼んだそうです。 |
---|
![]() |
日帰りで釣りはできますか?できます。日帰りの場合の利用時間は9時から17時となります。 |
---|
![]() |
水芭蕉の見ごろはいつですか?天候にもよりますが、例年だと4月中旬から4月下旬が見頃です。 全部で500株ほどあります。 |
---|
![]() |
桜の見ごろはいつですか?天候にもよりますが、例年だとGW頃から5月上旬が見頃です。 |
---|
![]() |
山菜の時期はいつですか?5月上旬から6月上旬にかけて、こごみ、タラの芽、こしあぶら、ぜんまい、わらびなどが採れます。 入場料:おひとり様200円。管理棟にて受付をお願いします。(宿泊の方は無料です) |
---|
![]() |
きのこの時期はいつですか?9月下旬から10月中旬にかけて、ハナイグチ、ハタケシメジ、アミタケ、クリタケなどが採れます。 入場料:おひとり様200円。管理棟にて受付をお願いします。(宿泊のお客様は無料です) |
---|
![]() |
紅葉の見頃はいつですか?天候にもよりますが、例年ですと10月中旬から10月下旬が見頃です。 |
---|
![]() |
ホタルの時期はいつですか?7月中旬から8月上旬にかけてみることが出来ます。 |
---|
![]() |
近くに病院はありますか?奈川診療所が近くにあります。休診日には、車で片道30分ほどのところに松本市立病院があります。 |
---|
![]() |
近くに銀行、郵便局、ATMはありますか?奈川地区内には郵便局がございます。ATMは郵便局とJA奈川支所内にございます。高ソメキャンプ場より車で5分程度のところです。 |
---|
周辺観光地について
周辺観光地についてよくある質問をまとめました。
![]() |
近くで子供が遊べるところはありますか?奈川地区内にはフォーレストフィールド奈川という公園があります。草原と遊具があります。車の通りもないので小さなお子様を連れてピクニック気分で遊ぶのには最適です。 近隣の観光地では上高地、乗鞍高原、開田高原などもお子様連れで楽しんでいただけます。 |
---|
![]() |
上高地への生き方と所要時間は?上高地はマイカー規制となっているため、沢渡(さわんど)でシャトルバスに乗り換えていただきます。沢渡までは車で30分程度です。沢渡から上高地までがバスで30分ほどです。 |
---|
![]() |
上高地にペットは連れて行けますか?介助犬を除き、ペットをお連れいただくことは出来ません。 |
---|
![]() |
乗鞍岳の行き方と所要時間は?頂上まではマイカー規制がありますので、観光センター、一之瀬園地、三本滝などの停留所よりシャトルバスに乗り換えお出かけください。それらの停留所がある乗鞍高原までは車で片道40分ほどです。 |
---|
![]() |
奈良井宿までの所要時間は?車で片道50分程度です。 奈良井宿観光協会Webサイト |
---|
![]() |
白骨温泉への行き方と所要時間は?奈川渡ダムから前川渡と通って車で片道50分ほどかかります。 |
---|
![]() |
新穂高ロープウェイへはどのように行けばよいですか?国道158号線を平湯に向かって、平湯から新穂高ロープウェイの乗り場まではさらに30分くらいです。 |
---|